これは
越前岳 登山からの続きです
大きな地図で見る
今年の富士山は冠雪が遅く、うっすらと雪化粧したかと思うと夕方には消えてしまう事が多い。
今朝、自宅から富士山をみると8合目まで雪を被った富士山が麓から頂上までくっきりと青空の中に浮かび上がっています。
たぶん今年初めてではないかと思い、これは撮影せねばと自宅を出たが、目的地の十里木に着くまでの30分間であっというまに雲がわき上がり富士山が隠れてしまった。自宅を9時過ぎに出発したのでは無理ない事ですけど。
 |
残念ながら頂上しか見えなくなった |
 |
十里木カントリークラブ、なんホール目でしょうか。こんな処から打ち下ろしたらさぞ気持ちいいでしょうね。 |
 |
最初の電波塔下の見晴台まで登ります |
 |
見晴台から見える十里木の別荘地、夏は涼しいのですけど、その分冬は辛い |
待っていてもまた見える様子もなく、下山する事にします
 |
遠回りして、西側の下山道を降りる。両サイドの木々はすっかり葉を落としている |
 |
下山道途中から見える登山道入口の駐車場、右奥の建物がトイレ |
 |
すすき、ひかりが太陽の光が欲しい |
 |
今年の紅葉は赤くなる前に彼落ちている |
 |
登山道駐車場からみた、今降りてきた西側登山道を見る。すすきで殆ど分からないですね |
 |
看板を見ると登山時間2時間、僕は先週ここを1時間8分で登った |
 |
登山口から富士市外へ降りてきた丸火公園の近く。道脇に一本だけ真っ赤になったもみじをパチリ |
先週あたりまで仕事で走っていて綺麗な場所もあった十里木は紅葉のピークは過ぎていました。
明日あたり天気が良ければ丸火公園散策もよいかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿